vol.35 「5月4日」/豊田大樹(3年)

 現在、2024年5月4日19時56分です。今日はリーグ戦 第5節 東京都立大学戦がありました。結果は3-3の引き分けで、前半2-0、後半取られて取られて取って取られるという展開でした。入部してこの方、リーグ戦で負けたことしかなかった相手だったので、そういう意味では価値のある引き分けだったのかも知れないですが、みんなもそうだと思いますが、個人的にすごく悔しい引き分けでした。

 申し遅れました。いつもお世話になっております。生命理工学系3年の豊田大樹と申します。自称1対1の守備がチームで1番上手い守備的SB(CB)です。その分攻撃に難を抱えているとかいないとか、、、。3年生になり、チームをまとめていかなければならない立場であるものの、試合でなかなかチームに貢献できずに苦しんでいる所です。

 さて、ブログということですが、ブログという言葉はWeb上の記録「Weblog」から来ているそうです。今回はその意味を尊重して、今日の“記録”を中心に書いていこうと思います。拙い文章で大変恐縮ですが、最後までお付き合いいただけますと幸いです。それでは冒頭の続きです。
(この先、読者の存在を完全に無視した、超身勝手な内容となっております。ご了承下さい。)

 僕はベンチスタートでした。前半、コンパクトにブロックを敷いて都立大の攻撃を凌ぎながら、カウンターで2点先取に成功。後半、善戦を続けるも69分、相手にPKを与え失点。迎えた73分、僕に右SBで出番が回ってきました。1点差に迫り、勢いづく相手を残り20分間抑える。そう自分に言い聞かせてピッチに入りました。
 しかし、それは間違っていました。入ってすぐクロスを上げるチャンスが来るも、ボールに力が乗らずゴールラインを割ってしまい、自陣コーナー付近で自信を持ってタックルするも、相手は吹っ飛びファウルを取られ、ボールを奪取しても必要以上に焦り、効果的な配球ができず、、、。そして3失点目のシーン。コーナーを一度クリアした後、再び放り込まれたボールを相手選手が背負いながらダイレクトで後ろにそらした場面。そのボールに反応していたのは、僕の近くにいた10番でした。僕はボールウォッチャーになり、裏についていくのが一瞬遅れ、シュートのタイミングでスライディングしてボールに触るも、ボールはキーパーの股を通ってゴールに入りました。

 試合が終わった直後、僕は自分の存在価値が無くなったと思っていました。あの3失点目の場面を防ぐのが自分の仕事な訳だから、それが出来なくては意味がないと。でも落ち着いて後から考えてみると、色々と間違っていることに気がつきました。

 第一に、僕は1対1のドリブルの守備対応にはある程度自信を持っていますが、それだってまだまだ洗練できていないし、ましてマークや裏対応なんかは決して得意という訳ではない。そんな状況で20分間確実に守り切るなんて言うのは、自分を買い被りすぎていたのです。要するに、もっと練習をしないといけないという事です。

 第二に、相手を残り20分間抑えようとか、そこに自分の価値があるとかいう考え自体がちっぽけでした。どこか、勝ち試合終盤の守備固め的な立ち位置に満足していた自分がいたという事です。もちろんそれに価値がないという事はないでしょうけど、アグレッシブにスタメンを奪ってやるという気概が足りてなかったんだなと思いました。

 第三に、相手を残り20分間抑えるという事に頭が縛られ、途中出場の選手に必要な柔軟性を欠いていました。今日の試合では試合残り20分で展開が目まぐるしく変わり、第3節の芝浦戦のようにWGまで落として引いて守り切るという状況でもなかった中で、試合に溶け込み、フルで出ている選手にも気遣いながら、機転を利かせた積極的なプレーをすることが必要でした。ですが、右サイドを守るということに執着しすぎて、丁寧に攻撃に繋げたい場面で攻撃への頭の切り替えが出来ていなかったり、ピッチ内でのチームの意思決定に関して受動的になりすぎていたり、相手の特徴的なプレーに反応しきれなかったり、、、。柔軟に対応できるように、ピッチに入る前にもっと頭の中を整理しておくべきでした。

 長々と書いてしまいましたが、要するに今日の試合を通して、守備面でもっと練習が必要な事、自分のベクトルが少しずれていた事、途中交代だからこそ柔軟性が求められるという事を身をもって学ぶ事ができました。3失点目に関しては、僕があと一瞬早く反応できていれば、あと一歩足が伸びていれば、チームは勝てていた訳で、取り返しのつかない事をしてしまったと思っています。でもだからこそ、今日の経験を活かして、次は同じ場面でチームを救えるように、もう一段階気を引き締めて練習からやっていきます。

 というわけで、今日の試合の反省文でした。お前の反省文なんて興味ねえよって声が今にも聞こえて来そうですが、たまにはこんなブログがあってもいいだろうと思って書きました。最後までお付き合い頂き、本当にありがとうございました。

最後に【質問コーナー】です。

まず、敦貴からの質問に答えます。

「先日、岡山までよくわからない資格の試験を受けに行っていた、たいきに質問です。もし次に取りたい資格や興味のある資格があれば教えてください。」
→まず、よくわからない資格というのは、医薬品登録販売者という、ドラッグストア等で第2類、第3類医薬品を販売するための資格です。馬鹿にしないでください。次に取りたい資格は、半年前に聞かれていたら医師免許とか言っていたかも知れませんが、今はそういう気分ではないです。

「あと、たいき代名詞のスライディングのコツがあれば教えてください。」
→脛当てで滑る事と、ボールを回収したいなら相手がボールに触れるタイミングで自分もボールに触れられるようにタイミングを合わせる事です。

次に、ネクストライターの広大に質問です。控えめに質問します。

「無機化学の何が面白いんですか?」

「どうして他チームの選手の顔と名前をたくさん覚えているんですか?」

P.S.1
どうしてサッカーをやっているかみたいな事を書いている人が多いので、一応僕も書いておきます。実は僕は結構負けず嫌いなのです。それも後に引きずるタイプのです。だから、人生負け組のまま終わるのが嫌でサッカーをやっているのではないかというのが、今日の僕の見解です。まあサッカーが好きというのもあるんでしょうけど。

P.S.2
ブログってなんでしょうか。僕が半年間悩み続けた問いです。僕がいうのも本当になんなんですが、日常の出来事を自然体でサラッと書くのがブログなんじゃないかというのが僕の結論です。僕がいうのも本当に本当になんなんですが、みなさんもっと気軽にブログを書いていきましょう。

P.S.3
この度は、179日もの間、ブログの更新を途絶えさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。自分でもクズだと思っております。心より謝罪申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です