株式会社 L-B. Engineering Japanとのパートナー契約締結のお知らせ
この度,東京科学大学サッカー部は,株式会社 L-B. Engineering Japanとパートナー契約を締結いたしましたのでご報告いたします.

企業紹介
株式会社 L-B. Engineering Japan
設立 2018年
代表取締役社長 加東重明
事業内容 リチウムイオン電池システム 開発・製造・販売
本社所在地 241-0005 神奈川県横浜市旭区白根8丁目
横浜開発センター(YTC) 246-0001 神奈川県横浜市瀬谷区卸本町9277-6
弊部担当者より
この度株式会社L-B.Engineering Japan様と契約を締結できたこと、非常に光栄に思います。改めまして、本契約にご尽力いただきました皆様に深く感謝申し上げます。リユース電池を活用して、災害対策やエネルギー再利用、資源循環に貢献する L-B.Engineering Japan 様とのご縁を活かし、普段の学生生活だけでは得られなかった見知や人とのつながりを、今後の学生生活やその後のキャリアに応用することができるよう、さらに成長して参ります。
今回のパートナー契約締結は、東京科学大学サッカー部がより強く、より価値のある魅力的なチームになるうえでの助けになると感じております。L-B.Engineering Japan 様の期待を一身に背負い、部員一同精進して参ります。
東京科学大学サッカー部 濵田一輝
株式会社 L-B. Engineering Japan 代表取締役社長 加東重明様より
このたび 東京科学大学(旧 東京工業大学)サッカー部の パートナー契約を結ばさせていただきました。誠にありがとうございます。
私は東京工業大学サッカー部のOB(1979年卒)です。サッカー大好きで J1チームのオフィシアルスポンサーもしています。先日も学生の試合を応援しましたが私たちの時代と違いレベルも体力も格段上がっていることすごいなと思いました。
選手はもちろんマネージャ―やスタッフの為、少しでも良い環境であるように微力ながらサポートさせていただきます。
弊社は2018年設立しました。 EV(電気自動車)のバッテリーはEV人生を終えてもまだ約2/3の電池容量が残っています。放っておくと産業廃棄物(ゴミ)になります。その電池を太陽光外灯や蓄電池にしてリユースしています。すでに日産各事業所、石川県珠洲市も含めて約350灯外灯を設置しました。これからも少しでも社会にお役に立てるように頑張っていきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
ご寄贈いただいた移動着での集合写真
